※写真はイメージです。実物とは色合い・形状など多少異なる場合があります。
※価格・仕様・モデル名等に関しましては予告なく変更することがございます。
                    ※価格・仕様・モデル名等に関しましては予告なく変更することがございます。
SwitchBot 今ある家電を手軽に IoT化できるスマートプラグ プラグミニ [W2001400-GH]
商品情報
本体寸法:70 x 39 x 59 mm
定格電圧:100 V AC
入力周波数:50 / 60Hz
定格電力:1500W
電流:15A(最大)
動作温度:-15°C~40°C
通信方式:IEEE 802.11 b/g/n,2.4 GHz Wi-Fi,Bluetooth Low Energy
対応OS:Android 4.3+, iOS 10.0+, watchOS 1.0+
                                        定格電圧:100 V AC
入力周波数:50 / 60Hz
定格電力:1500W
電流:15A(最大)
動作温度:-15°C~40°C
通信方式:IEEE 802.11 b/g/n,2.4 GHz Wi-Fi,Bluetooth Low Energy
対応OS:Android 4.3+, iOS 10.0+, watchOS 1.0+
商品説明
                    ■Bluetoothチップ+Wi-Fiチップ
ハブ不要、外出先から操作可能
SwitchBotプラグミニはBluetoothとWi-Fiに対応可能なので、Wi-Fiチップのみのスマートプラグよりデバイスの追加と操作がより簡単に。
■Power/Energyチップ
消費電力を確認・導出でき、家電状態をしっかりと把握
Power/Energyチップが家電の電流、電力出力、使用時間などを記録します。一定の電力出力を超えたらプッシュ通知を発信するようにシーンを設定しておけば、万が一家電が故障した時もすぐ状態がわかります。またデータのエクスポートも可能です。家電製品を効率よくコントロールすることより、電気料金を節約できます。家庭の節電・省エネ対策としておすすめです!履歴から操作端末も確認できますので、管理がさらに便利に!
■スケジュール&遅延実行
決まった時間に家電が自動でオン・オフできる
家電にSwitchBotプラグミニ、規律正しい生活がここから始まります。10時半ごろ、SwitchBotプラグミニで、ベッドサイドランプがオフに、加湿器がオンになります。夜中、空気乾燥のことで喉が痛くなる悩みにさよなら。朝になったら、コーヒーメーカーも香りにこだわるコーヒーを用意しました。
「シーン」機能より複数タイマー設定が可能となります。
「○○分後に電源をオン/オフにする」などの遅延実行も設置可能です。
・最大時間帯:23時59分
・プリセット時間帯をすばやく選択
・時間帯をカスタマイズ可能
■省スペース設計
コンセントのスペースを最大限に利用可能です。スマートプラグと他の家電のプラグで2台同時に使うことができます。
■音声でコントロール
音声操作でスマートライフを楽しみましょう。
フロアライト、スタンドライト、テレビ、加湿器などの家電にSwitchBotプラグミニを使用すれば、音声操作で楽々操作可能です。
スイッチから遠いところにいたり、手が離せない時に便利です。
アレクサのほか、Google Home、Siri Shortcuts、IFTTT、LINE Clova(新増加)、SmartThings(新増加)
などサードパーティサービスにも対応しています。
※サードパーティサービスはスマートプラグのオン・オフのみに対応
                    ハブ不要、外出先から操作可能
SwitchBotプラグミニはBluetoothとWi-Fiに対応可能なので、Wi-Fiチップのみのスマートプラグよりデバイスの追加と操作がより簡単に。
■Power/Energyチップ
消費電力を確認・導出でき、家電状態をしっかりと把握
Power/Energyチップが家電の電流、電力出力、使用時間などを記録します。一定の電力出力を超えたらプッシュ通知を発信するようにシーンを設定しておけば、万が一家電が故障した時もすぐ状態がわかります。またデータのエクスポートも可能です。家電製品を効率よくコントロールすることより、電気料金を節約できます。家庭の節電・省エネ対策としておすすめです!履歴から操作端末も確認できますので、管理がさらに便利に!
■スケジュール&遅延実行
決まった時間に家電が自動でオン・オフできる
家電にSwitchBotプラグミニ、規律正しい生活がここから始まります。10時半ごろ、SwitchBotプラグミニで、ベッドサイドランプがオフに、加湿器がオンになります。夜中、空気乾燥のことで喉が痛くなる悩みにさよなら。朝になったら、コーヒーメーカーも香りにこだわるコーヒーを用意しました。
「シーン」機能より複数タイマー設定が可能となります。
「○○分後に電源をオン/オフにする」などの遅延実行も設置可能です。
・最大時間帯:23時59分
・プリセット時間帯をすばやく選択
・時間帯をカスタマイズ可能
■省スペース設計
コンセントのスペースを最大限に利用可能です。スマートプラグと他の家電のプラグで2台同時に使うことができます。
■音声でコントロール
音声操作でスマートライフを楽しみましょう。
フロアライト、スタンドライト、テレビ、加湿器などの家電にSwitchBotプラグミニを使用すれば、音声操作で楽々操作可能です。
スイッチから遠いところにいたり、手が離せない時に便利です。
アレクサのほか、Google Home、Siri Shortcuts、IFTTT、LINE Clova(新増加)、SmartThings(新増加)
などサードパーティサービスにも対応しています。
※サードパーティサービスはスマートプラグのオン・オフのみに対応
![SwitchBot 今ある家電を手軽に IoT化できるスマートプラグ プラグミニ [W2001400-GH]](/html/upload/save_image/goods/0850037096039/0916130045_68c8e0ed9c01d.jpg)